寺子屋 Terra-Koya
日本を築いてこられた勇退世代の皆様の知恵・技術・経験を、しっかりと受け継ぎます。
そして、残された責任を果たします。
江戸時代に盛んだった寺子屋
それは僧侶が先生になることから始まり
やがて武士達も加わり広がっていきました
字を読める者は読むことを
書ける者は書くことを
計算できる者は計算を
技術を持った者は技術を教えたのです
知恵・技術・経験という貴重な財産や
守るべき大切な伝統を
地域ぐるみで
子ども達に授ける場所でした
それが日本の教育の原点
あの精神をもう一度
ポプラの寺子屋 12の教室
ボランティア教室
アースクリーン


道端のゴミを拾い大地をきれいにします。
これを通じて子ども達の責任感・公徳心を養います。
表敬訪問
イベント企画教室
レインボーフェア

講演会・交流会・寺子屋の公開授業を企画します。
全世代で体感し、感動の種を作ります。